年表看板

年表といっても別段大仰なものではございません。
同人誌というものに出会ってから現在に至るまでの状況を
徒然なるままに書き連ねただけのシロモノです。
サークル「MULTIVITAMIN」がどうやって出来て、
過去どんな本を発行してきたか、
ある程度これで把握出来ると思うのですが…
中には結構格好の悪い個所もございますが…ね。

1992 3月、偶然買ったPC山賊版の同人誌紹介コーナーを見て
脳天割られたような衝撃を受ける。(どんな本だったかは
またの機会。)生まれて初めて同人誌なるメディアに遭遇。
興味は湧いたが入手方法が通販だったため勇気が出せず
悶々と過ごす。
4月、欲しいけど買う勇気がないという事態を打開できず、
あろうことか、紹介コーナーに載った2,3カットから
自分で勝手に前後の話を想像してマンガを描く。これが
生まれて初めて描いたエロ漫画。かっこ悪…。
12月、年末私用で東京にいたところ、同時期にコミケを
開催するという情報をなんかの本で知り、帰郷日程をずらして
冬コミに一般参加。初めて同人誌を買う。初めてなもんだから
あれもこれもと買いまくって8万円ほど使ってしまった。

1993
冬コミの同人誌に触発されて「こんなん描きたいなぁ…」と、
ぼんやりとした希望を抱く。が、まともにペンも握った事の
無い私には無理な相談で、ひたすらお客さんとしてコミケに
通う。

1994
5月、仕事帰りにたまたま買った美少女雑誌「レモンピープル」
の読者コーナーに惹かれて投稿イラストを描いて出す。
雑誌に掲載されたのが嬉しくて、その後「コミックBeat」
「コミックラッツ」と投稿。暫く投稿の魅力に憑かれる。
11月、初めての同人誌「臥薪嘗胆」を作る。販売はせず、
投稿の知人に渡す、というだけに三冊だけ作った。内容は
たしかロリ系。(このころから…)
12月、いつもの如く冬コミに一般参加。ラッツの読者集会が
あるというので参加。そこで出会ったN氏とM氏に「臥薪〜」
を一冊、名刺交換のような形で手渡す。迷惑な事したなぁ。

1995
3月、大阪にN,M両氏が来るというのでお話。N氏から
三人で同人誌を作ろうと持ち掛けられる。
8月、初のオフセ同人誌「ミックスふる〜つ」発行。
三人協同サークルという形で、「まるちびたみん」という
サークル名を暫定的に決定。夏コミに販売を目論むも
三人共コミケ落選。委託販売となる。
10月、N氏より第二冊目を作ろうと持ち掛けられる。
タイトルは「ミックスすぱいす」に決定。
12月、企画頓挫。この時点で初期の「まるちびたみん」
解散。

1996
2月、蛸公方が個人サークルとして「まるちびたみん」を
再開させる。出すものが無いのでしばらくひたすら原稿を
描く。
4月、投稿者Aさんのサークルでプリティーサミー
の原稿を描く。これが始めての他サークルの原稿。
8月、初のオフセ個人誌「OBEDIENCE CIRCUIT」
(セイバーマリオネットR本・A5/44頁)発行。
10月、はじめてイベントにサークル参加。
10月のコミックシティ大阪。先のセイバー本と
慶応遊撃隊の一般向けコピー本を発行。
12月、プリティーサミーのコピー本「さて、
一体どうしたらいい…?」
発行。内容は美紗緒ちゃん
凌辱本。話が終らずこの時は前編のみ。

1997
3月、先のプリテイーサミー本の後編「さて、
本当にどうしましょ?」
発行。コミックシティ
大阪にて発行。
8月、委託でコミケに参加。初のB5オフセット本
「HI−PHS」(プリサミ本・B5/20頁)
発行。以降シリーズに。
12月「HI−PHSU」(プリサミ本・B5/44頁)
発行。コミケの人手もあって、オフセで初の完売を記録。

1998
3月「HI−PHSV」(夢のクレヨン王国本・
B5/28頁)メンズコミックにて発行
6月、初のオリジナルオフセ本「三宝柑」発行。
(オリジナル・B5/48頁)当時は国会でいろいろ
審議があった時期で、たとえ漫画といえども
この先はもうこういうのは出せないんじゃないかと言われて
おり、だったら最後はオリジナルで…という意味から出した。
結局、この時は絵は規制には含まれなかったが…
8月「HI−PHSW」(グルグル本・B5/36頁)
発行。売れなかった。この本はこのあと3年に渡って
サークルの机を占拠しつづけた。
9月、初の東京イベント「サンシャインクリエイション1」
参加。コミケは申し込まなかったり委託ばっかりだったから
まるちびたみんとしての東京でのサークル参加はこれが初。
11月、初のトルテ本「とるとるMAGIC」(天から
トルテ本・B5/56頁)発行。軽い気持ちで作った
この本が、その後続きに続くとは思ってもいなかった。

1999
1月「とるとるMAGIC2」(トルテ本・B5/56頁)
発行。相当早描きしたので一番絵が荒れてる。反省。
3月「とるとるMAGIC3」(トルテ本・B5/44頁)
発行。初のカラー表紙に挑むも撃沈。
5月「とるとるMAGIC4」(トルテ本・B5/40頁)
発行。この時期はトルテ漬け。
8月「とるとるMAGIC5」(トルテ本・B5/56頁)
発行。お客さんもトルテ系一色になってきた。
11月「とるとる学習帳 れんらくちょう」
(トルテ本・B5/44頁)発行。ロリに重点を。

2000
1月「とるとる学習帳 じゆうちょう」
(トルテ本・B5/40頁)発行。ギャグに重点を。
3月「とるとる学習帳 かんじれんしゅう」
(トルテ本・B5/44頁)発行。凌辱に重点を。
5月「とるとる学習帳 絵日記」(トルテ本・B5/44頁)
発行。長〜い時間かけた調教に重点を。
8月「とるとるSUPERMAGIC」
(トルテ本・B5/60頁)発行。ここからしばらく
フルカラー表紙のトルテ本が続く。ネタも新連載の
「×3」編を中心に構成していくようになる。
10月「とるとる学習帳 作文帳」(トルテ本・B5/36頁)
発行。風呂場のキャットファイトとサンドイッチに重点を。

2001
1月「とるとるHYPERMAGIC」
(トルテ本・B5/44頁)発行。そろそろネタが尽きだした。
2月、オリジナル二冊目「青金柑」(オリジナル・B5/40頁)
発行。久々のオリジナル。トルテが3年に渡って続いてたので
気分転換の意味もあって。
8月「とるとるROYALMAGIC」
(トルテ本・B5/48頁)
とるとる増MAGIC上巻(トルテ本・B5/64頁)
とるとる増MAGIC下巻(トルテ本・B5/68頁)
発行。「増〜」は過去のシリーズの総集編。一気に3種も
搬入たのむと机の後ろが資材置き場のようになった。
11月「HI−PHSX」(どれみ本・B5/40頁)
発行。久々のHI−PHS。お相手はモモちゃん。
言葉の壁ネタで遊んでみました。
12月「とるとるANOTHERMAGIC」
(トルテ本・B5/52頁)と、「とるとる学習帳厚口
だいふくちょう」
(トルテ本・B5/92頁)発行。
「厚口」は学習帳シリーズの「れんらく」「かんじ」の
総集編。れんらくちょうの漫画は全体の二割描き足して
いるため、初版とかなり違うものに。

2002
3月「HI−PHSY」(どれみ本・B5/28頁)
発行。本当はぷにケット合わせで出す予定だった。
6月「とるとる学習帳厚口だいこくちょう」
(トルテ本・B5/84頁)発行。学習帳総集編2冊目。
収録内容は「絵日記」「作文帳」。絵日記のほうは10頁ほど
描き足しやら差し替えをおこなった。
8月、最後のトルテ本「とるとるFINALMAGIC」
(トルテ本・B5/60頁)発行。最終巻なのにやること殆ど
無くなってた。っていうか今までやり過ぎ。故にサブキャラ本
というなんとも不可思議な内容。トルテは殆ど出ず。
9月、オリジナル3冊目「春夏甘柑」
(オリジナル・B5/44頁)発行。この本では一寸画材を
変えている。従来の鉛筆下書き→ペン入れ→消しゴム→
というのを止め、ぺんてるから出てる1.3oの蛍光色
シャーペン、ティーチィーズチェッカーズ(蛍光イエロー
使用)で下書きをし、上からピグマでペン入れ、という
形で描いた。消しゴムに弱いピグマもこれなら…と思ったが、
やっぱピグマだけで描くと線が強弱なくなって…
10月「HI−PHSZ」(カスミン本・B5/28頁)
発行。なんと二週間で仕上げた。先のティーチィーズ
チェッカーズ&ピグマでスピードUP!結果、絵の線
なんかノーブルだけど。
12月、オリジナル4冊目「秋冬甘柑」
(オリジナル・B5/52頁)発行。これもティーチィーズ
チェッカーズ&ピグマで仕上げ。3冊このスタイルでやって、
作業速度が速くなったのはいいけど、線のノーブルさを結局
解決出来ないまま。故にオールピグマは中止し、一部スクール
&丸ペンを復活させて、現在にいたる。

2003
3月「HI−PHS[」(どれみ本・B5/44頁)発行。
二月のぷに系イベントに出したコピー本の完全版。
4月「HI−PHS\」(カスミン本・B5/28頁)
発行。これも二週間くらいだったかなぁ。カスミンは
描きやすかったので好きでした。
6月、オリジナル二冊目「青金柑」の増補改訂版
「青金再柑」(オリジナル・B5/48頁)発行。
増やした頁の殆どはソッチ関係。結構気に入って
たんだなあと後から実感。
8月、オリジナル5冊目「金紺柑紺」
(オリジナル・B5/52頁)発行。ティーチィーズ
チェッカーズ&ピグマで仕上げという前のスタイルに
戻したシロモノ。時間が無かったから…やっぱ線太いなぁ。
9月「HI−PHS]」(ナージャ本・B5/36頁)
発行。トーンがモワレしてかなりへこんだ。今のところ
アニパロとしては最後の本。(コピー本除く)
12月、オリジナル6冊目「懐時甘柑」
(オリジナル・B5/60頁)発行。
反応結構大きかったので続きモン決定。

2004
3月、オリジナル7冊目「懐時続柑」
(オリジナル・B5/68頁)発行。「懐時甘柑」の続編。
同時に「懐時甘柑」の再版を行う。
5月、MULTI VITAMINのHP
「まるびーeぼっくす」開設。
公開開始。
6月、オリジナル8冊目「懐時惨柑」
(オリジナル・B5/60頁)発行。一連の懐時シリーズ
三冊目。オリジナルとしては異例の続き物になってしまった。
8月、オリジナル9冊目で懐時シリーズの完結編
「懐時完柑」(オリジナル・B5/64頁)発行。
10月、オリジナル10冊目「望郷幼柑」
(オリジナル・B5/44頁)発行。
12月、オリジナル11冊目
「眼鏡甘柑」(オリジナル・B5/56頁)発行。

                

2005
3月、オリジナル12冊目
「許婚甘柑」(オリジナル・B5/40頁)発行。
4月、オリジナル懐時シリーズ総集編
「懐時総柑・上柑」(総集編・B5/124頁)
「懐時総柑・下柑」(総集編・B5/128頁)発行。
5月、まるびーeぼっくす開設1周年。
構成・画像・看板をリニューアル。
6月、絵柄改良実験を目的にした
オリジナル13冊目
「暗中模柑」(B5/44頁)発行。
試行錯誤の目立つ本だが以降の指針になり、反省は次刊に。
8月、オリジナル14冊目
「帰郷幼柑」(B5/52頁)発行。
実験作第二作。前回の反省を込めて
女の子の描写に気を集中。
9月、オリジナル15冊目
「許婚続柑」(B5/40頁)発行。
絵柄改良実験は今回は出来ず。
故に一作目の絵柄のマイナーチェンジか。
可愛くはなったと思うのだけど。
完結編ではどうなってるのか?
10月
サークルとしてイベント参加して10周年を迎える。
12月、オリジナル16冊目
「授業惨柑」(B5/80頁)発行。
サークル10年目を記念して製作。
記念本なので、初のゲストを招聘。
祝辞のコメントを戴き感謝の極み。

                

2006
1月、オリジナル17冊目
「許婚完柑」(オリジナル・B5/40頁)発行。
いろんな意味で残念なシリーズでしたが
何とか完結。火曜サスペンスみたいな
オチになってしまい色々と言われる。
3月、オリジナル総集編第3弾
「詰合幼柑」(オリジナル・B5/108頁)発行。
幼柑シリーズ初の総集編。
若干の修正と、冒頭と巻末に書き下ろしの
漫画を加筆。
4月、オリジナル18冊目
「愛娘甘柑」(オリジナル・B5/40頁)発行。
マルチライナーで描いたはじめての原稿。
マルチはインクが薄い。故にこの本、
線は細くなったものの所々かすれて
幽霊のような絵になって。以降マルチは
背景やモブ程度にしか
使用していません。もっと濃いインクなら…。
6月、オリジナル19冊目
「湯煙幼柑」(オリジナル・B5/32頁)発行。
御気楽な短編二本立て。
健康ランドネタって実は初。
巻末のメイドカフェマンガは一部の方には
好評を得た模様で。こういうバカバカしいの好き。
8月、オリジナル20冊目
「遭宙甘柑」(オリジナル・B5/60頁)発行。
女の子のオカッパロングという
髪型が描き辛かった。女の子より
男のほうがキャラ立ってたなぁ。今に思うに。
10月、オリジナル21冊目
「介抱幼柑」(オリジナル・B5/36頁)発行。
はい、冬の操時の場つなぎというか、つゆはらいというか。
いかんせん短編なので簡単なイタズラモノです。
12月、オリジナル22冊目
「操時甘柑」(オリジナル・B5/68頁)発行。
引っ張りすぎてオチつく前に時間切れ。続編は夏に。
続き物にする気なんかなかったのに。
時間を停める、って発想はもう
手垢にまみれたシロモノですが、
さあ、どうなりますやら。
12月、総集編4冊目
「許婚総柑」(オリジナル・B5/112頁)発行。
許婚シリーズ三部作を一冊にまとめたシロモノ。
気になる個所のみ修正しただけで基本的に
初版とほぼ同じ。

              

2007
2月、オリジナル23冊目
「混沌幼柑」(オリジナル・B5/40頁)発行。
年明け一発目で時間が無かったので
キャラや背景を使いまわす事前提の急場凌ぎな本。
着物少女ネタって初めてでしたね。
4月、オリジナル24冊目
「御侠甘柑」(オリジナル・B5/40頁)発行。
ボーイッシュな女の子が調教の末…ってネタ。
「ボク少女」ってキャラもお初ですね。
もう少し頁さいて調教したかった。
6月、総集編5冊目
「週末総柑」(オリジナル・B5/120頁)発行。
「眼鏡」「愛娘」「授業の前半」を再編集。
そこに伝説のワイドショー「ウィー●エンダー」の
フォーマットをリスペクトして構成。
楽しかったけどめちゃめちゃ手間かかった。
新規書き下ろし10頁分。
素直に薄い新刊出してても一緒だったかも。
8月、オリジナル25冊目
「操時完柑」(オリジナル・B5/100頁)発行。
新刊初の100ページ本。
2冊分を1冊にしたような内容だったので
後半の展開はかなりはしょる事に。
10月、オリジナル26冊目
「露天幼柑」(オリジナル・B5/32頁)発行。
昭和の匂い漂う温泉旅館を
舞台に女の子がエライ目に逢うお話。
12月、総集編6冊目
「盛合幼柑」(オリジナル・B5/128頁)発行。
「介抱」「混沌」「金紺の後半」「授業の後半」を再編集。
新規書下ろしがイラストくらいしか出来ず。
時間を全て新刊に食われてしまって。
12月、オリジナル27冊目
「虜炉甘柑」(オリジナル・B5/68頁)発行。
謎解きの要素をあっちこっちにばら撒いて
あと知らん振りな内容の本。
謎は謎のままでオッケーという趣旨の元
こしらえた本なのですが。

                  

2008
2月、オリジナル28冊目
「貪妹幼柑」(オリジナル・B5/32頁)発行。
ヒドイ話。こういうオチのない暗いネタって
昔の劇画っぽいけどね。
4月、オリジナル29冊目
「蹂躙甘柑」(オリジナル・B5/36頁)発行。
時間的に間に合わず前後編に。
4月、オリジナル30冊目
「蹂躙完柑」(オリジナル・B5/40頁)発行。
1週間ずれて後編発行。
結局主役は女の子ではなく、悪い先生でした。
6月、オリジナル31冊目
「道草幼柑」(オリジナル・B5/32頁)発行。
教育映画風のしけべ漫画。
ナレーションで進行していくちょい変わった構成。
8月、オリジナル32冊目
「弄姉甘柑」(オリジナル・B5/44頁)発行。
夏合わせなのに超薄い。
内容も作画も煮詰めきれずに
中途半端に終わり、海より深く反省。
8月、総集編7冊目
「取合総柑」(オリジナル・B5/116頁)発行。
「御侠甘柑」「暗中模柑」「遭宙甘柑」をひとまとめ。
10月、オリジナル33冊目
「恥感甘柑」(オリジナル・B5/44頁)発行。
個人的にはツインテールの性悪ガキより
刈上げっ娘に気が行った感じ。
12月、オリジナル34冊目
「臥薪甘柑」(オリジナル・B5/60頁)発行。
金髪さんが主人公。というのも
これ自体「金紺柑紺」のリメイクだから。
もっとも内容は完全に別物ですが。
12月、総集編8冊目
「鉢合幼柑」(オリジナル・B5/108頁)発行。
「金紺柑紺」「湯煙幼柑」「露天幼柑」「貪妹幼柑」の詰め合わせ。

                

2009
2月、オリジナル35冊目
「診察幼柑」(オリジナル・B5/40頁)発行。
徹頭徹尾にお医者さんゴッコ。
東京のコミティアに初参加した際に発行。
4月、オリジナル36冊目
「魔導幼柑」(オリジナル・B5/32頁)発行。
ニセモノ魔女っ子第一話
のノリ。みたいな。
5月、オリジナル37冊目
「感謀甘柑」(オリジナル・B5/28頁)発行。
タイムリーなネタにベタな展開。
胃にもたれないあっさり風味?
8月、オリジナル38冊目
「臥薪続柑」(オリジナル・B5/68頁)発行。
結局前後編でケリ付かず
三部作決定。どこまでいくのやら。
8月、総集編9冊目
「操時総柑」(オリジナル・B5/160頁)発行。
操時シリーズ総集編。160ページは過去最厚。
解説漫画しか書き下ろし出来なかったのが残念。
10月、オリジナル39冊目
「誤変換柑」(オリジナル・B5/32頁)発行。
催眠ネタでアホ毛少女を姦通。
もちょっとページあれば
あんなことやこんなことを…
12月、オリジナル40冊目
「臥薪完柑」(オリジナル・B5/52頁)発行。
完結編。はたしてこれで
よかったのか?とりあえず
やられメカは立派になりました。
12月、総集編10冊目
「寄合総柑」(オリジナル・B5/112頁)発行。
10年近い昔の原稿も
今回は収録。
そろそろ残弾がなくなってきました。

              

2010
2月、オリジナル41冊目
「妄想幼柑」(オリジナル・B5/44頁)発行。
おじさん3人組VSツインテの少女。
夢の中で戦うなんて○夢みたい、って、
正確には全然そんな話じゃありません。
4月、オリジナル42冊目
「奉仕幼柑」(オリジナル・B5/32頁)発行。
じじぃ2人組VS学帽の少女。
こちらはひたすらじじぃのターン。
じいさん元気です。少女も負けじと…
4月、オリジナル43冊目
「策略甘柑」(オリジナル・B5/32頁)発行。
定番のネタではあると思うのですが、
春の高校野球のときにニュースヒントで
思いついたものをサラサラと。
6月、オリジナル44冊目
「徒然甘柑」(オリジナル・B5/40頁)発行。
軽い気持ちが気がつけば犯罪に、という転落劇。
少女は魔性のもの、でしょうか?
8月、オリジナル45冊目
「奪取甘柑」(オリジナル・B5/64頁)発行。
初めて描いた寝とられモノ。ただそこまで行ってない、と
言う意見も。血涙ないのは寝とられとは言わない?
10月、オリジナル46冊目
「舞妹甘柑」(オリジナル・B5/36頁)発行。
部分的に初めてコミックワークス導入。そしてこれが最後のアナログ作品。
12月、オリジナル47冊目
「水晶甘柑」(オリジナル・B5/88頁)発行。
15周年記念本ということでゲスト招聘。
私の漫画はいろいろあって煮え切らないものになってしまったのが悔しい。
もっと煮詰めてさえおけば…

          
2011
2月、オリジナル48冊目
「漂時甘柑」(オリジナル・B5/36頁)発行。
タイムスリップネタを久々に。
女の子はうちの漫画で一番悲惨な目にあってます。
5月、オリジナル49冊目
「寝蝕幼柑」(オリジナル・B5/32頁)発行。
診察幼柑のキャラを再利用したパラレルワールドなネタ。
ただもう一つハジけきれず。この頃より右手が壊れて
長時間の作業が困難に…。
8月、オリジナル50冊目
「狩凌甘柑」(オリジナル・B5/72頁)発行。
2冊分を一冊にまとめたお徳用サイズ。
ただいろいろと繋がりの面で残念な個所も。
デジタルの集中線や平行線効果もなんか浮いてる…
今後に生かしたいです。
10月、オリジナル51冊目
「漂時続柑」(オリジナル・B5/36頁)発行。
図らずもシリーズ化。
博士とイヌは動かしやすくて。
12月、オリジナル52冊目
「懐時改柑」(オリジナル・B5/68頁)発行。
2003年の懐時シリーズを
8年ぶりにリメイク。
オリジナルでは描けなかった部分を
中心に描写。

           
2012
4月、オリジナル53冊目
「酔媚幼柑」(オリジナル・B5/28頁)発行。
この時期は手首が腱鞘炎で
発行ペースが極端に落ちた時期でした。
5月、オリジナル54冊目
「漂時惨柑」(オリジナル・B5/40頁)発行。
2月の新刊が無かった分
こっちに集中。
またもや博士&イヌのコンビ。
でも今のところシリーズ最終作。
8月、オリジナル55冊目
「懐時結柑」(オリジナル・B5/60頁)発行。
懐時リメイクの完結編。
10月、オリジナル56冊目
「悪戯幼柑」(オリジナル・B5/32頁)発行。
あからさまなタイトル。
やってることは偽りなし。
12月、オリジナル57冊目
「計略丼柑」(オリジナル・B5/60頁)発行。
計画停電をネタに、
便乗犯による少女凌辱を行う
悪いオッサンたちのお話。

             
2013
2月、オリジナル58冊目
「回想幼柑」(オリジナル・B5/28頁)発行。
印刷所のセット仕様が変わり、
この本より単色表紙一色刷りに。
要は10年前の本のスタイルに戻ったのですが。
4月、オリジナル59冊目
「土篤恒柑」(オリジナル・B5/44頁)発行。
土篤恒と書いて「ストックホルム」
と読むらしく。妊婦オチというのは2度目かな。
6月、オリジナル60冊目
「挿難甘柑」(オリジナル・B5/24頁)発行。
6月なのに雪山遭難話。
8月、オリジナル61冊目
「誘遊甘柑」(オリジナル・B5/48頁)発行。
女の子を無口で感情の乏しい感じに
したかったのですが、漫画の性質上
途中から感情が出てしまった…。
乏しいままで貫きたかった。
10月、オリジナル62冊目
「忠犬甘柑」(オリジナル・B5/36頁)発行。
この本の参考資料のためにウ●●ドの
文庫本を購入しました。
どこに活かされてるかは一目瞭然。
12月、オリジナル63冊目
「双饗甘柑」(オリジナル・B5/56頁)発行。
二本立て。二本目のネタの発端は
新宿の世界●でトーンやマーカーを
買い込んでいたJSを見かけて、
どういう子なんだろ?と
妄想を巡らせた結果。

           
2014
2月、オリジナル64冊目
「恥凌甘柑」(オリジナル・B5/24頁)発行。
動物の治療費は保険効かないから
メチャ取られるというニュースからヒントを得て。
4月、オリジナル65冊目
「療辱幼柑」(オリジナル・B5/40頁)発行。
久々に思う存分描けた凌辱モノ。
とはいえ後のDL版では大幅に加筆修正。
8月、オリジナル66冊目
「追跡甘柑」(オリジナル・B5/52頁)発行。
オリジナル初のフルカラー表紙。
早期入稿割引をフルに活かした結果ですが、
カラー自体慣れていないので
カラー表紙は2冊で打ち止め。
10月、オリジナル67冊目
「眠罠甘柑」(オリジナル・B5/28頁)発行。
長年使ってたパソコンのHDDがクラッシュ。
復旧させるのに時間がかかり、
本の作業時間が削られてしまいました。
12月、オリジナル68冊目
「行摺甘柑」(オリジナル・B5/52頁)発行。
夏に続いてフルカラー表紙。
昭和と平成の二本立。異なる時代を背景に
あれやこれやでくんずほぐれつ。

          
2015
2月、オリジナル69冊目
「懸性甘柑」(オリジナル・B5/24頁)発行。
こちらも昭和ネタ。登場するトロフィー型の
ガチャガチャは実際に田舎の駄菓子屋にありました。
当然あんな事件は無いけれど。
4月、オリジナル70冊目
「説伏甘柑」(オリジナル・B5/36頁)発行。
警備員のキャラが●形みたいだと
言われました。まあ、うちの男キャラは
全体的にそんな感じなんですが。
8月、オリジナル71冊目
「横凌甘柑」(オリジナル・B5/52頁)発行。
奪取甘柑のリメイク、というか
換骨堕胎な漫画。悪党が一人増えて
攻め幅が増えました、的な。
10月、オリジナル72冊目
「謀計幼柑」(オリジナル・B5/28頁)発行。
男が描いた「少女略取計画」。
12月、オリジナル73冊目
「磁器甘柑」(オリジナル・B5/68頁)発行。
20周年記念企画として
5年ぶりにゲスト様招聘。
私の漫画はおかっぱ&パツキン&メガネを
コトコト煮込んでみました的な。

          
2016
5月、オリジナル74冊目
「献身幼柑」(オリジナル・B5/28頁)発行。
超絶なる権力を持つものの望みなら
違法も合法になるという感じのネタ。
5月、オリジナル75冊目
「憾撮甘柑」(オリジナル・B5/32頁)発行。
昔、この手の写真が普通の書店で
売られていた時代を背景に書いたネタ。
8月、オリジナル76冊目
「贖艱幼柑」(オリジナル・B5/52頁)発行。
電車を停めると莫大な
賠償取られますねぇ。
11月、オリジナル77冊目
「裁難甘柑」(オリジナル・B5/32頁)発行。
裁判員って誰でも無作為で
選ばれるんなら、タチの悪い奴も…?そんなネタ。
12月、オリジナル78冊目
「邂逅甘柑」(オリジナル・B5/52頁)発行。
昔観たコントにこれに近いネタがあって、
それをヒントに膨らませてみました。

          
2017
4月、オリジナル79冊目
「天爛幼柑」(オリジナル・B5/36頁)発行。
集合住宅の近隣住民とは
仲良くしてるとオイシイよ、な話。
5月、オリジナル80冊目
「謀掠甘柑」(オリジナル・B5/32頁)発行。
弟の彼女を寝盗る兄…。
我ながら好きなネタなんだと痛感。
8月、オリジナル81冊目
「逢艶幼柑」(オリジナル・B5/56頁)発行。
久々のカラー表紙。
おかげで〆切が早くなってしまって。
11月、オリジナル82冊目
「啓蒙甘柑」(オリジナル・B5/32頁)発行。
パクられる前に転居を繰り返す
エロ業者って、昔も今も変わりませんね。
12月、オリジナル83冊目
「羈旅甘柑」(オリジナル・B5/32頁)発行。
格安パックを利用して、不便な上に
高くついた、って結構ありますね。LCCとか…。
結局安いものにはコブがある、そんな漫画。

          
2018
2月、オリジナル84冊目
「佳肴甘柑」(オリジナル・B5/32頁)発行。
1960年代の高度経済成長期を舞台に
情報社会では出来ないあんなコトや
こんなコトをヤる漫画。
4月、オリジナル85冊目
「負荊甘柑」(オリジナル・B5/32頁)発行。
贖罪をネタに同級生の
性悪ヤローにあんなコトこんなコトされて、
最後は因果応報というか、そんな漫画。
8月、オリジナル86冊目
「彷徨甘柑」(オリジナル・B5/52頁)発行。
久し振りの50頁超え。
タイムスリップ昭和ネタなので
またかとお思いでしょうけど。
背景や小道具の資料集めに
やたら奔走した漫画。
10月、オリジナル87冊目
「戯事幼柑」(オリジナル・B5/32頁)発行。
1年3ケ月ぶりの幼柑。
前回結構疲れる漫画だったので、
今回は何も考えずひたすら●女を
イタズラする漫画という事で。
12月、オリジナル88冊目
「蠱惑甘柑」(オリジナル・B5/60頁)発行。
3年振りに60頁の大台。
秋とうって変わってメチャメチャ
しんどかった。喋らない女の子は
動かすのが大変で。

        
2019
5月、オリジナル89冊目
「天殖幼柑」(オリジナル・B5/48頁)発行。
よその子に手を出すのはアウトなら、
自分の子ならセーフだろうという
アウトなオヤジの漫画。
8月、オリジナル90冊目
「電覇甘柑」(オリジナル・B5/56頁)発行。
脳波で電脳を操れるチート能力を
持った魔法少女のような娘が
いろいろと無双な漫画。
10月、オリジナル91冊目
「昏辱幼柑」(オリジナル・B5/32頁)発行。
教え子が巣立つ前にしっかり
こなれさせてからから世に送ろうと考える
とある狂師のいらぬ個人授業なお話。
12月、オリジナル92冊目
「唯諾甘柑」(オリジナル・B5/40頁)発行。
幼馴染の婚礼を祝って、かつての友達が
エロい想い出を回想して悦に入るという、
ろくでもない話。

          
2020
2月、オリジナル93冊目
「御供幼柑」(オリジナル・B5/28頁)発行。
先祖がろくでもないと子孫が苦労する、
そんな一族の因習を描いた漫画。
3月、新型コロナ感染拡大で
ほぼ全ての即売会が中止ないし順延へ。
5月開催予定のコミケ98も
史上初の開催中止を発表。
7月、オリジナル94冊目
「綱廃甘柑」(オリジナル・B5/52頁)発行。
8月、2020冬コミ・秋コミティアの中止発表。
来年以降の即売会スケジュールは不明な状況に。
12月、オリジナル95冊目
「順依幼柑」(オリジナル・B5/48頁)発行。

        
2021
1月、緊急事態宣言発令のため、
こみっくトレジャー37の参加を辞退。
初の即売会欠席。
5月、緊急事態宣言延長のため、
コミックマーケット99の開催延期。
9月、再度の緊急事態宣言発令のため、
こみっくトレジャー38の参加を辞退。
12月、コミックマーケット99の開催決定。
二年ぶりのコミケット。一年ぶりの新刊オリジナル96冊目
「奸智甘柑」(オリジナル・B5/60頁)発行。

        
2022
1月、新型コロナ感染急拡大のため、
こみっくトレジャー39の参加を辞退。
5月、オリジナル97冊目
「噬臍甘柑」(オリジナル・B5/60頁)発行。
8月コミックマーケット100開催。
オリジナル98冊目
「混水模柑」(オリジナル・B5/32頁)発行。
今回より表紙が単色カラーに。
従来仕様のセットが廃止になった為。
12月コミックマーケット101開催。
オリジナル99冊目
「転醒甘柑」(オリジナル・B5/48頁)発行。
転生といいつつ人生やり直し系。
異世界には行きません。黄泉には行きますが。

      
2023
5月
「泡影甘柑」(オリジナル・B5/32頁)発行。
8月
「狗窃甘柑」(オリジナル・B5/32頁)発行。
12月
「遡及甘柑」(オリジナル・B5/40頁)発行。

★コピー本の明確な記録は1997頃まで。以降の「HI−PHSREMIX」

等のものは明確な資料が散逸しているため記載していません。

inserted by FC2 system